1人暮らしをする準備をするとき、「勉強机って要るのかな?」と悩むことはありがち。私もそうでした。
わたしの場合は
- 家具にあまりお金をかけたくない
- 部屋が狭くて、置けそうにない
- 机なんて、1つあれば十分!
と考えて、勉強机を用意せずに引っ越しました。…すぐ後悔しました。
勉強机があるかないかで、勉強や作業の集中度が全く変わっちゃうことがわかりました。「勉強机は絶対に必要!」というのが私の意見。
この記事では
- 勉強・作業に集中するにはデスクが必須
- 最初に買う勉強机は「横幅広め・高くない」ものがGOOD
- 実際に売られている勉強机の一例
という内容でまとめています。
こちらもCHECK
-
一人暮らしのオフィスチェア選び。コスパの良いものを選びましょう
続きを見る
一人暮らしに勉強机は必要!集中できない!
わたしが実家を出たとき、持っていた机はコタツ用のみ。
一応パソコンを置く台はありましたが、ホントに「置く」だけ。とても勉強なんて出来るモンじゃない大きさ。
コタツ用の机であぐらをかき、いざ「勉強だァ!」と思って始めると…いつも事件は起こります。
…そう、寝落ちです。気づいたときには、もう数時間が経過しておりました。すーぐ寝転がれちゃうもんね。
ぼくの精神力が弱いだけでは…とも思いましたが、デスクを導入したらガッツリ集中できました。
「ココに座ったときは絶対に集中する!」というスペースがあると、勉強や作業が本当にはかどるもんですね。
勉強机、ぜひ導入しましょう。お金やスペースを犠牲にするだけの価値は十分あります。
ここからは、買ってから後悔しないように「勉強机を選ぶときのポイント」をまとめます!
一人暮らしの勉強机を選ぶポイント2つ
1.勉強机、サイズの理想は「横90cm以上×奥行き60cm程度」
本や書類を見ながらメモすることが、けっこう多いんです。例えばあなたが大学生なら、本を読みながら書類を作成する機会がだんだん増えていくはず。
あと、「パソコンで作業しながら、気づいたことをメモしとく」ということも結構あります。そんなとき、書くスペースがあるとスッとメモできます。
もちろんパソコンの種類なんかによっても違うと思いますが、参考例を一つ。
▲これは、実際にわたしがブログを書いている机。右側にA4の用紙を置いてみました。これで横幅100cm。
書類を横に置きながら、十分に作業できます。
この机は、奥行きが40cmと短め。なので、電気スタンドやスピーカーがちょっとゴチャッとしてる感じ…。
狭すぎて不満だったので、結局DIYで奥行きを足すことに。
▲奥行きを20センチ分追加したことで、かなり左右に余裕が生まれました。横幅を持て余すぐらい。
実際に売られている多くの机も、横90〜100センチ×奥行き55〜60センチのものが多いように思います。
2.最初から高い勉強机は必要ない。たぶん、買い換える時が来るから…!
「オシャレな勉強机がいい!」と思って、数万するような机を買っちゃうの…ちょっと待ったァ!!!
たしかに、ある程度のオシャレさやクオリティーは必要だと思います。勉強机ってインテリアの大切な一部分ですもんねえ。
でも、時経つうちに好みって変わるもの。
それに、インテリアについても知識は段々ついてきます。「この机じゃちょっとダサいなあ…」みたいなことには、あとで気づいていくんです。
なので、最初はソコソコの勉強机にしとくのがオススメ。もう少しインテリアのセンスが磨かれてから、高い机を買うのをオススメします。
3.ニトリやIKEAで、他の家具と一緒にまとめ買いするorネットで買うのが◎
家具屋さんに何度もチマチマ行っていると、時間がかかりすぎちゃいます。引越し前は忙しいですからね。
どの家具が必要か、一覧は一人暮らしに必須の家具一覧。最低限必要な「スターターパック」をまとめましたという記事にまとめていますので、リストアップの参考になさってください!
-
参考一人暮らしに必須の家具一覧。最低限必要な「スターターパック」をまとめました
続きを見る
コスパに優れた家具を揃えるなら、個人的にはニトリかIKEAがおすすめ。安さとスタイリッシュさのバランスが絶妙だし、品質も安さの割にかなりいいです。
忘れて全部持って帰っちゃダメですよ!引越し費用が高くなっちゃいます。
引っ越しのときは、何かと時間がないもの。ネットで調達するのもいい方法です。わたしも何度かネットで家具を頼んでみましたが、品質もよくて安いので満足しています。
上記の点を踏まえて、安くてオシャレな勉強机の例をピックアップしてみます。
一人暮らしにオススメの、安くてオシャレな勉強机3点
※表示している値段は、2020/5/23時点のものです。必ず、販売サイトの方でもお値段チェックをお願いします!
1.スーパーシンプル。日本の大手事務メーカー「ナカバヤシ」のデスク
シンプル美しいデスク。キレイなだけじゃありません。日本の大手事務用品メーカー「ナカバヤシ」が作っているデスク。品質も確かです。
サイズはいろいろ変更できますが、上に挙げたのは横幅100センチ、奥行きが60センチ。スペースを広々確保できます。
値段は7,000円程度です。
シンプルなデザインで気に入っています。
組み立ても容易で、きっちり穴は合いました。説明書も分かりやすいです。
組み立ての際、仮締めはしっかり仮締めで止めておくのがポイント。ここで本締めしてしまうと多分穴が合わないです。
よく説明書を読みましょう。仮締めでは4回転程でボルトを止めておくときちんと書いてあります。穴が合わないという人、ちゃんと説明書読みました?ーAmazonより引用
▲組み立て方に注意が必要。ここでミスした人が、レビューで低評価を多くつけています。
でも、説明書を読んでちゃんと組み立てれば全く問題なし!
2.漢の「シンプル イズ ベスト」!「サンワダイレクト」のパソコンデスク
「オレは丸腰だぜ!掛かってこいやァ!!」感満載の、シンプルデスク。
でも、横幅はしっかり120cmあるんですよ?奥行きも60センチあります。足元もスッキリしていて、余分なものをあまり置きたくない人におすすめ。
値段は9,000円ほど。コスパの良いパソコン周辺機器でお馴染み、日本の「サンワダイレクト」が販売する机です。品質も安定です!
組み立て簡単、しっかりしていて揺れない、ほどよいサイズ、いいことばかりですが不満を1点だけあげるとすると、
天板がざらついているので書きにくいという点です。
ノートなら問題ないですが、1枚物の紙を天板において何か書くときに引っかかる感じがして書きにくいです。
フリーハンドで直線を書くと細かくギザギザになります。(伝わるかな?)
デスクマットのようなものを敷けばいいんでしょうけど。ーAmazonより引用
▲わたしの机も、上がざらざらタイプ。ノートなら困りませんが、紙にメモする場合は下に何か敷かないといけません。
ただ…パソコンで文章を書くのなら、特に気にするポイントでもないですね。
3.本棚まで付いて、破格の5,000円!?「DORIS ラック付きデスク」
ええ、ワタシも目を疑いました。「不良品みたいなヤツちゃうんか!?」と思ってレビューを見たら、評価もとても良かったです。
横幅は120センチもあります。棚の部分を除いても、95.5センチ。奥行きも52センチで、作業スペースは十分。
写真では棚が左側ですが、右側に移動することもできます。この棚がついてるので、別に棚を買うお金が浮くんですよね!これはデカい。
2017年4月に購入しました。
2年半ほど使用しましたが、先日、疲労により足の部分の溶接が2か所壊れたためレビューを書きます。
・大学生・一人暮らし用のデスクとして購入
・購入したときの金額は¥4,965良かった点
・机が大きいので、ノートパソコンを置いてもその横で勉強ができる。
・少し時間はかかるが一人でも組み立てが可能。工具も必要なし。
イマイチだった点
・購入して一年くらいで天板のシートが浮いてきた。
・ラックがあり重心が偏るため安定性に欠ける。食事や勉強など酷使してきたので壊れてしまいましたが、負荷をかけない使い方をすればもっと長持ちすると思います。それでも2年半もったのでいい商品だと思います。
ーAmazonより引用
▲酷使せず、勉強用に使えばいいデスク。コスパ抜群です。
送料はかかりますが、それでもこの値段はコスパ高いですね。
その他、各ネットショップのラインナップはこちらで見られます。ぜひ参考になさってください。
一人暮らしの勉強机まとめ
いや、冗談抜きでその通りだと思います。やっぱりい仕事や勉強をするためには、デスクを構えておくことは本当に重要。投資したって数千円ですから、そうするだけの価値は十分にあります。
机と一緒にイスを探している方は一人暮らしのパソコンデスク用椅子、ピッタリ来るものを選ぼう!という記事にまとめてありますので、ぜひ役立ててください。
-
参考一人暮らしのオフィスチェア選び。コスパの良いものを選びましょう
続きを見る