※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

家電・ガジェット

【大学生】「パソコンは必要か」て、いるに決まってる!コスパの良いモノ選び方まとめ【「いらない」なんてウソ】

ざらし

  • 大学生活にパソコンって必要なの?
  • 買うとしたら、どんなパソコンを買ったらいいの?
  • コスパのいいパソコンって、だいたい何円ぐらいから?

こういった疑問に答える記事です。

 

まず、大学生活にパソコンは必要です。絶対。絶対にだ。「パソコンなんていらない」「スマホで十分」な訳がないんですよぉぉぉ!!!

  • 大学の課題(レポート・論文)をする
  • 就職したらガンガンPCを使うので、今から慣れておく

こういった理由で、パソコンは絶対必要。レポートや論文はスマホ・タブレットではどうしても仕上がりません。さらに、就職後のことを考えるとパソコンに慣れておくのはもはや就活の一環です。

 

ざらし
でも高いのはヤダ!

できればコスパのいいパソコンが欲しいですよね。機能の割に、ムダに高いパソコンもありますから。

ただ、安さに飛びつくと「安物買いの銭失い」になっちゃいます。ある程度はちゃんとお金をかけて、勉強に支障が出ないものを選ぶ必要があります。

 

この記事では

  • 5~10万円あれば、十分なパソコンが買える
  • パソコンでする作業と、それに見合った性能まとめ
  • コスパのいいパソコンの実例

の3つをまとめています。役立てていただけると嬉しいです!

 

【大学生版】コスパが良いパソコンの探し方

手に持ったコインを指さす女性

「コスパがいい」と言っても、ただ安いだけじゃダメ。大学生活で快適に使えなければ、安物買いの銭失いです。

具体的に言うと、下に挙げるような作業がサクサクできるといいですね。

  • インターネットで調べ物
  • 書類作成(Word・Excel・Powerpoint)
  • 動画の視聴
  • Zoomなどのビデオ会議アプリ

もっと言うと「画面の左側で調べ物をしつつ、右側で書類を作る」みたいな、同時進行作業がスムーズにできる必要があります。

大抵の場合、社会人になってもすべき作業は似ています。今ちゃんとしたパソコンを買っておけば、社会人になってからも使えます。

そう考えれば、今からそこそこ良いパソコンを買っておけば逆に安くつく!
Jinzo

  • 高度な動画・画像編集
  • 3Dモデリング
  • 音楽制作
  • イラスト制作

といった高度な作業に適したパソコンは、この記事では取り上げません。もっとハイスペックなパソコンが必要なので、先輩などに聞いてみてください。

 

5〜10万もあれば、十分すぎる性能のパソコンが手に入る

大学生のパソコン、5〜10万円あれば十分

ざらし
パソコンって高そう…。お金、どれぐらい掛かるの?
良いものでも、5〜10万もあれば十分!
Jinzo

「大学生は良いパソコンが必要だよ!」みたいなことを言って、20万円ぐらいするパソコンを売りつけてくる人たちがいます(大学生協など)。

ホント、買うだけ損です。値段の割に低スペックなんだよなあ。

わたしも大学入学したとき、高額パソコンの勧誘をめっちゃ受けました。ホントに買わなくてよかった!
Jinzo

 

大学生のパソコンに必要なスペック(性能)まとめ

Macbookのキーボードを打つ男性

ざらし
パソコンの性能表、横文字ばっかで全然分からん!!ムキィーー!!!
気持ち分かるで。噛み砕いて分かりやすくまとめるからな。
Jinzo

パソコンを見るとき、チェックすべき項目を解説付きでまとめますね。できるだけ分かりやすくまとめます!!!

 

結論から先にまとめます。

大学生に最適な、コスパ良いパソコンの機能

  • OS:WindowsかMac
  • メーカー:ある程度有名なところ(無名はコワイ)
  • 形:ノートパソコン
  • サイズ:11.6〜14.1インチ
  • ストレージ:SSD、256GB以上
  • メモリ:8GB以上
  • CPU:「5」シリーズ以上
ざらし
はううう…後半がよく分からない…
これも分かりやすく解説するぞ!安心してくれ!
Jinzo

 

OS:WindowsかMac

どっちでも大丈夫ですが、「絶対Macが欲しいんじゃあ!!!!!!」という人以外はWindowsにしておきましょう。

ざらし
なんで?
会社や大学で使われるパソコンは、Windowsが多いからだよ!
Jinzo

将来就職したときのことを考えると、今Windowsに慣れておくのがいいですね。あと、大学内でのデータ受け渡しなどもWindowsが有利な場合があります。

 

かといって、Macがダメなわけじゃないですよ!某大企業(メ〇カリ)がテレビ番組で特集されてたんですが、社員ほぼ全員がMac使っててビビりました。そういう環境もあるので、「Windowsが絶対正義!」とは言えません。

Macが欲しい人は、無理してWindowsにしなくても大丈夫!
Jinzo

 

メーカー:ある程度有名なところ(無名はコワイ)

Amazonなどをチェックすると「ホンマにこの値段でええのん!??」っていう安いパソコンが売られていたりします。でも、メーカー名は全然聞いたことない。

そういうのは、やめておきましょう。いくらレビューが高評価でも、やっぱり壊れたときのことを考えると怖い。

日本メーカーでも海外メーカーでも、ある程度名の通ったところを選んでおきましょう。この記事では

  • Lenovo(レノボ)
  • DELL(デル)
  • HP(ヒューレット・パッカード)
  • Microsoft(マイクロソフト)
  • Apple(アップル)

を紹介します。もちろん、名の通ったメーカーばかりです。

 

形:ノートパソコン

大学に持っていくことを考えたら、ノートパソコン1択です。将来就職しても、出先に持ち運ぶことが増えるでしょうしね。

 

ざらし
デスクトップ型はアカンの?

▲こういうタイプですよね。アカンってことはないですよ!持ち運ぶ予定がないなら、デスクトップも悪くない。ただ、モニターを一緒に買うとちょっと高くなる(+15,000円ぐらい)のが難点です。

 

サイズ:12〜14インチ

これは、上でも言ってた「持ち運び」のことを考えてのサイズです。15インチ以上になると、頻繁な持ち運びはかなり苦しくなります。

中国出張で15インチを持っていきましたが、肩爆発するかいなと思いました…。

 

ただ、小さけりゃいいってもんでもない。作業のしやすさにも影響するので、電機屋さんなんかで実際に触って決めるのもいいですね。

個人的には、13インチ(MacBook Airと同じ)か14インチが一番バランスが良いと考えています。

 

ストレージ:SSD、256GB以上

ざらし
アッ、だんだん分からんくなってきた!
大丈夫。ストレージっていうのは「保存容量」のこと。スマホを買うときと同じよ。
Jinzo

画像や書類のデータを置いておくことを考えたら、256GB以上は欲しいところですね。

 

ざらし
じゃあ「SSD」っていうのは何よ!??

これは、保存場所の処理形式。

一昔前までは、「HDD(ハードディスク)」というものにデータを書き込むのが一般的でした。でも、この形式はすんごく処理が遅い。

それで、最近は「SSD(ソリッドステート)」という形式が開発され、パソコンにも使われています。処理がサックサクになります。

大体のスマホにも、この「SSD」が採用されています。

 

結論を言うと「『SSD』を選んだら処理がサクサク速い」ってことだ!
Jinzo

SSD、256GB以上。理屈はとりあえず置いといても、コレさえ覚えておけばOKです!

 

メモリ:8GB以上

ざらし
それはなにィ!?ストレージと何が違うの?

メモリっていうのは、パソコンで作業中のものを一時記憶する装置。つまり、メモリの値が大きいほど同時進行でサクサク作業ができます。

よく「作業机」に例えられます。机の天板が大きいほうが、同時進行で作業しやすいですもんね。

 

経験上、メモリが4GBだとちょっと不安が残ります。Excelなどのデータ入力が増えると、動作がカクカクし始めちゃう。

8GBは搭載しておいたほう絶対にいいです。

 

CPU:「5」は欲しい

ざらし
CPUってなにィ!??!?「5」ってなにィ!??(爆発)
ヘーイざらしクゥン、クールダウン…
Jinzo

まず「CPU」っていうのは、パソコンの処理をするところ。人間で言うと「脳みそ」です。

データがSSDにいっぱい入っても、机(CPU)がどれだけデカくても、脳みそがショボかったらなんの意味もないですね。

なので、CPUもそれなりの性能が必要。

 

このCPU、主にintelとAMDという2社が作っています。代表的なものを書き出してみますね。

intel(インテル) AMD
Core i7 Ryzen7
Core i5 Ryzen5
Core i3 Ryzen3
Celeron Athlon

上に行くほどハイスペックです。

下2つは、普段ネットだけ使ったりする用としては十分。でも、作業の同時進行や長い文章などを処理するには力不足。

表で言うと上2つ、「5」がつく以上のCPUが必要です。

動画編集とかをやらない限り、「7」までは必要ないと思うぞ!
Jinzo

Appleのパソコンは、「M1」というApple独自のCPUが搭載されています。

今のところ、上記のCPUよりも激速というデータが出てます。こちらも激しくオススメ。

 

Officeソフトが必要かどうかは、大学による

Officeは大学生に必要か

大学の授業に欠かせない「Microsoft Office」の各種ソフト。特にExcelやWordはかなり使用頻度が高い。

ざらし
でも、高いのよなあ…。

Office付きのパソコンは、だいたい20,000円近く値上がりします。でも、ガッカリするのはまだ早い!

 

大学によっては、Officeソフトを無料で使えるところがある

自分でOfficeソフトを用意しなくても、大学がアカウントを準備してくれる場合があります。

ザッと調べただけでも

  • 法政大学
  • 中央大学

…といった大学が当てはまりました。この場合、こちら側でOfficeソフトを準備しなくてOK!

かなりパソコン代が安くなるね!

上記の情報は、2020/11時点のものです。必ず、自分が入学する大学の最新情報をチェックしてください。

参考法政大学中央大学

 

ざらし
ぼくの大学、Officeを無料で使わせてはくれないみたい…
その場合は、自分でOfficeを用意する必要があるね。
Jinzo

 

「Microsoft Office」を入手する方法

「Microsoft Office」を入手するには2通りの方法があります。

  • 「Microsoft office」付属のパソコンを買う
  • 「Microsoft office」だけ別に買って、インストールする

一番いいのは、「Microsoft Office」が付属しているパソコンを買うこと。

 

▲Amazonの、あるパソコンの価格表。+17,000円で「Microsoft Office」が付いてきます。

ただし、この方法は

  • Windowsしか選択肢がない
  • 「Microsoft Office」は、このパソコンでしか使えない」

という条件に縛られます。

それでもよければ、一番安くていい方法だ!
Jinzo

 

Macの場合は、必ず別売りの「Microsoft Office」を購入する必要があります。

▲これを買えば、Mac2台までダウンロードできます。24,000円ほど。

 

ざらし
スマホやタブレット、学校で借りられるパソコンでも自由に「Microsoft Office」を使いたい!

という場合は、年額払いの「Microsoft Office 365」を購入する必要があります。

▲言ってみれば「Web上で使える、Officeソフトのサブスク」です。ライセンス代金は年間12,000円ほど。

Microsoftじゃない「Office」に注意!

爆裂に安いOfficeソフトが売られていても、絶対飛びついちゃダメです!

それらは他の会社が作った類似品。よく見ると「Microsoft」って書いてないんですよ。レイアウトに制約があったりして、とくに他の人とのデータやり取りが上手く行かない場合が多いです。

なので、多少高くても「Microsoft Office」を買うことをオススメします。

 

大学生にぴったり!コスパの良いパソコンの一例

コスパの良い パソコンの例

ここからは、コスパの良いパソコンの例を挙げていきます。色んな会社がいいモデルを出しているので、簡潔にチョコチョコと挙げていきます。

ざらし
どのメーカーがいいとか、あるのん?
ここに挙げたメーカーは、みんなしっかりした良いメーカーだよ!
Jinzo

パソコンのメーカーは、車で言うとトヨタか、ホンダか、それとも…みたいな感じです。

性能がちゃんとしているのが確認できたら、あとは見た目でビビっときたのを選ぶもよし。価格で選ぶも良し。ぶっちゃけそんなに大差はありません!

もういちど、大学生活に必要なパソコンのスペックをまとめます。この条件に合っているか、チェックするためにお役立てください!

大学生に最適な、コスパ良いパソコンの機能

  • OS:WindowsかMac
  • メーカー:ある程度有名なところ(無名はコワイ)
  • 形:ノートパソコン
  • サイズ:11.6〜14.1インチ
  • ストレージ:SSD、256GB以上
  • メモリ:8GB以上
  • CPU:「5」シリーズ以上

この記事で紹介するパソコンは、「Microsoft Office」が付属してる・いない ものが混ざっています。

購入の際はお気をつけください。

 

Lenovo(レノボ)はスタイリッシュ、セールで半額の場合も

▲Lenovoの代表的なノートPC、「Thinkpad」。

コスパ良いパソコン界ではかなり有名なLenovo。

Lenovoの最大の特徴はスタイリッシュさ。性能はもちろんいいですが、ボディがとにかくカッコいい!シンプルながらゴツっとした、ちょっと「漢(おとこ)」を感じるデザイン。

▲例えば、Lenovoのこのパソコンは執筆時で58,000円。もちろん、上でまとめた条件全て満たしています。

凹凸が少ない、スタイリッシュなアルミボディもかっこいい。

 

Lenovoは頻繁にセールを開催しています!
Jinzo

Lenovoのセールが始まると、普段10万以上するようなパソコンが半額で手に入る…なんてこともザラにあります。

パソコンを買う前には、一度Lenovoがセールをやってないかチェックすることをおすすめします!

\ 半額以下の場合もあり! /

Lenovo公式サイトをチェック

※条件を絞って探せる

 

さらに、Lenovoには「学生ストア」があります。最大で50%ほど割引が効く場合もありますよ!

Lenovo学生ストアをチェック

Amazonで「Lenovo」のパソコンをチェック

楽天市場で「Lenovo」のパソコンをチェック

Yahoo!ショッピングで「Lenovo」のパソコンをチェック

 

DELL(デル)もコスパが良いパソコンがたくさん

DELLというメーカーも、コスパ良いパソコン界では有名。デザインとしては「スマートなオフィス向き」感が強いイメージ。実際に多くの会社で採用されている実績があります。

 

実際に使っているDELLのノートパソコン

▲ぼくの妻もDELLのノートパソコンを使っています。30,000円で買ったモデルですが、シンプルでスタイリッシュ。

▲Amazon限定のこのモデルは76,000円ほど。条件も全て満たしていますし、シンプル・キレイなフォルムです。

 

Amazonで「DELL」のパソコンをチェック

楽天市場で「DELL」のパソコンをチェック

Yahoo!ショッピングで「DELL」のパソコンをチェック

 

「HP(ヒューレット・パッカード)」は重厚なデザインが特徴

「HP」社のパソコンも、スタイリッシュなパソコンが多いイメージがあります。すんごく個人的なイメージですが、「IT企業の営業マンが持ってそう」ってイメージ。

▲これは執筆時69,000円のモデル。銀や黒が多い中、これは白。

 

▲個人的な趣味もありますがこれはぼくが「HP社のパソコンってカッコいいな!」と思うキッカケになったノートパソコンです。重厚なアルミボディがカッコいい。

 

Amazon「HP」のパソコンをチェック

楽天市場で「HP」のパソコンをチェック

Yahoo!ショッピングで「HP」のパソコンをチェック

 

Windowsを造った「Microsoft(マイクロソフト)」のパソコンは洗練されてますねん

上で紹介した3メーカーよりちょっとだけ値が張りますが、Microsoftもパソコンを作っています。Windowsでスタイリッシュなパソコンを求める…という人に愛されているモデルです。

▲「surface laptop」。徹底的にムダを省いた、超スタイリッシュなモデルです。

お値段は14万ほど。ちょっと「10万程度」という定義からは外れちゃいますが…でも長く使うことを考えれば、良い投資になると思います。

 

Amazonで「Microsoft」のパソコンをチェック

楽天市場で「Microsoft」のパソコンをチェック

Yahoo!ショッピングで「Microsoft」のパソコンをチェック

 

「Apple(アップル)」も見ておきましょう。Macbook Airのカッコよさは説明不要

やはり多くの人を魅了してきた「Apple」のMacBookはすばらしい。

実際に使っているMacBook Air

▲わたしも今「MacBook Air(early2020モデル)」を使っています。本体のスタイリッシュさ、モニターのキレイさ、キーボードの打ち心地、処理の速さ…全部気に入ってます!

 

最近になって、2020年後期版の新型MacBookが発表されました。より処理が早く、でも安くなる…という嬉しいニュース。

▲こちらが最新モデルの「MacBook Air」。スタイリッシュさはもう説明不要ですが、処理能力は過去最高というデータが出ています。

なんと、104,800円で買えてしまうという…Appleヤバいぜ、安すぎる。今後とも使っていくことを考えると、この選択肢も大アリ。

Apple公式サイトから買ったほうが、Amazonなどのネットショップで買うより安くなることがあります。

必ずApple公式サイトもチェックして、損していないか確認しておきましょう。

もし損がないのであれば、各ショップから買ったほうがお得です。ポイント還元がハンパないです。

Apple公式サイトで価格をチェック

 

▲Officeソフトは別売りなので、こちらも忘れずに。

 

大学生におすすめ、コスパ最強パソコンまとめ

大学生活にパソコンは必需品! コスパ良いパソコンの選び方

大学生に最適な、コスパ良いパソコンの機能

  • OS:WindowsかMac
  • メーカー:ある程度有名なところ(無名はコワイ)
  • 形:ノートパソコン
  • サイズ:11.6〜14.1インチ
  • ストレージ:SSD、256GB以上
  • メモリ:8GB以上
  • CPU:「5」シリーズ以上

「安物買いの銭失い」にならないように、上記ぐらいの性能は必要です。

条件さえ満たせば、あとは予算やビジュアルの好みで選ぶだけ。ぜひビビっときたパソコンをお迎えください!

 

紹介した中での個人的なオススメは…迷いますが、「HP ENVY」。

デザインと性能の割に、値段がかなり抑えられているのが素晴らしい。やっぱ「持っててテンション上がる」っていうのは大事なポイントですよ。

 

家に引くネット回線の選び方については「大学生・社会人の一人暮らしに最適なインターネット環境。モバイルWi-Fiルーターがコスパ最強です」という記事にまとめました。ぜひお役立てください。

大学生・社会人の一人暮らしには モバイルWi-Fiルーターが 最適!
参考大学生の・社会人の一人暮らしに最適なインターネット環境。モバイルWi-Fiルーターがコスパ最強です

続きを見る

-家電・ガジェット
-, , ,

© 2020 Jinzo