※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ネットショッピング

楽天・ヤフー・Amazonを超わかりやすく比較!自分に合ったショップを見つける方法

楽天・ヤフー・Amazonスッキリ比較
ざらし
ネットショッピング、ポイントとかキャンペーンとかでややこしいいい!!

ねー。結局「ネットショッピングで一番おトクなのはどこか?」知りたいだけなのに、最近はどの会社も複雑になり続けてますね。ポイントの付け方とか、ほかのサービスと合わせると割り引く!とか。

この記事では、日本三大ネットショッピングサイト(?)

  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • Amazon

の比較をしたいと思います。

 

はじめに、ザッと結論を言いますと

  • 楽天:ポイントで得したい人向け
  • Yahoo!ショッピング:Softbankユーザー向け
  • Amazon:めんどくさいのキライな人向け

となっています。

 

個人の結論から言うと、「楽天カードを使いつつ、楽天市場×Amazonの併用がベスト。

楽天とAmazonの利点はそれぞれ異なるので、「いいとこ取り」するのがいいですね。で、ちゃっかり楽天ポイントが貯まっていくという。

ヤフーショッピングはSoftbank民の独壇場。それ以外の方は関わってもトクしません…

 

この記事では、各ショップの特徴・違いをまとめます。上記3つの全ショップを使ってみた率直な感想も含めて書きます。

なるべく解りやすい、シンプルな比較を目指していくからな!
Jinzo

「この3つのうち、どれが自分にとって一番おトクか?」読み終わったときに、はっきり解る記事にします。ぜひお役立てください!

楽天市場の特徴:ポイントが街中でも使いやすい

スーパーマンの格好をした男の子

先に結論から言いましょう。

楽天市場を使う一番のメリットは、「ポイントを楽天市場以外の場所で使える」ところだ!
Jinzo

詳しく見ていましょう。

 

楽天市場のポイント貯まりやすさは並。ただし楽天カードがあれば最強

楽天市場で買い物すると、買い物金額の1%ポイントが貯まります。これは、まあ普通。

ただ、楽天カード(クレジットカード)を持ってると100円=3ポイントになります。こうなるとかなりメリット大きいですよね。

ざらし
楽天カードマンつよい!!

楽天カードは年会費無料なので、作っておけばトクしかしません。

 

ここまでは、まだ序の口。

楽天市場でコツコツ貯めたポイントをどう使うか…ってところが、楽天市場のいいところなんですよ。

 

楽天市場の最大の特徴:貯めたポイントの使いやすさ◎

一般的に、お店で貯まるポイントって、ほかのところで使えないことが多いですよね。

でも楽天ポイントは違ーーう!!楽天ポイントは、いろんなお店で幅広く使えます!!!

楽天ポイントが使えるお店

  • マクドナルド
  • 吉野家
  • すき家
  • くら寿司
  • ファミリーマート
  • ダイコクドラッグ
  • ビックカメラ

…他にもたくさん!

ざらし
普段買い物するところでポイント使えるんなら、もうお金が戻ってきてるのとほぼ同じよね!

そうなんですよ。 この「ポイントの使いやすさ」があるので、楽天ポイントを貯めるのはおススメなんです。

特にマクドナルドが入ってるのがありがたい!!
Jinzo
ざらし
(マッチョもジャンクフード食べるんだね…)

 

楽天市場でいちばん得するためには、楽天カードが必須

結論から言うと…楽天市場がおトクなのは、還元される楽天ポイントが使いやすいから、ということです。

それはつまり、楽天市場で楽天ポイントを貯めまくればサイコーにおトク!!ということ。

とくに、楽天市場×楽天カードのコンビで買い物するのがいちばん効率よくポイントを貯められます。なんせ、楽天カードを使って楽天市場で買い物したらポイント3倍ですからね。

 

しかも、楽天市場以外の買い物をしても1%ポイントが付きます。

つまり、楽天カードを使ってAmazonで買い物する…という闇のテク(でもないぞ)を使っても、ポイントは通常ぐらい貯まっていくことになります。

それに、楽天カードは年会費が永年無料。いちど作ってしまえば得しかしません。

  • Softbank使ってない
  • PayPay使ってない
  • 楽天を憎んでない

これらに当てはまる人は、ぜひ楽天カードを持っておきましょう。

冒頭で言った「楽天市場とAmazonのいいとこ取り」っていうのは、楽天カードを使ってポイントを貯めてこその得なんです!

楽天市場のまとめ

  • 楽天カードがあればポイントザクザク貯まる
  • 貯まったポイントが街中で使いやすい!

Yahoo!ショッピングの特徴

白い犬

結論から先にまとめておきます。

Yahoo!ショッピングの特徴

  • Softbankユーザーが超トクする
  • PayPayと併用するのが基本
なので、

  • Softbankユーザーじゃない
  • PayPayが嫌い

な人はここで即撤退だぞ!

Jinzo

 

ヤフーショッピングはどのぐらいトクするのか

ヤフーショッピングの一番のおトクポイントは、「PayPay残高が戻ってくる!」というところです。

ざらし
ヤフーショッピングとPayPayを一緒に使ったら、何でおトクなの?
簡単に言うと、ヤフーショッピングで買い物したらPayPayに残高がチャージされるんだ!
Jinzo

 

はい、すごーくざっくり言いました。もう少しだけ詳しく説明しましょう。

ヤフーショッピングで買い物したら、ふたつのポイントが貯まります。

  • Tポイント:買い物金額の1%
  • PayPayの残高(PayPayボーナス):買い物金額の1~2%

それに加えて、Softbankユーザーなら上乗せでPayPay残高が増えていきます!

  • 簡単な設定(スマートログイン)する:+5%
  • Softbank会員なら年会費無料の「Yahoo!プレミアム」に加入:+4%

ここで加算されるのは、「PayPayボーナスライト」という60日の期間限定残高です。60日使わないと消えちゃいます。

 

まとめましょう。

つまり、Softbankユーザーで簡単な設定をしておけば、ヤフーショッピングの買い物額の11~12%分が戻ってくるというわけです!!!

キャンペーンとか全く考えなくてコレなので、かなりトクだと思います。Softbank民なら、ぜひヤフーショッピングを普段使いするといいですね。

 

逆に、今Softbankと契約してない人。ヤフーショッピングより、楽天やAmazonを使うのがおすすめです。理由は

  • Softbankユーザーのような優遇が受けられない
  • PayPayのシステムが複雑すぎ

といったところです。

この記事を書くためにPayPayについてめっちゃ調べたんですけど、とにかく複雑すぎた。だってPayPayの残高だけでも4種類あるんですよ?

  • PayPayボーナス
  • PayPayボーナスライト
  • PayPayマネー
  • PayPayマネーライト
目が回りそうだろう。俺はもう回っているぞ(千鳥足で)
Jinzo

特に、ややこしいのがキライな人。悪いことは言わないから、PayPay沼(もといSoftbank沼)にハマるのはよしましょう。

Yahoo!ショッピングまとめ

  • Softbankユーザーは10%以上トクする
  • ややこしいのが嫌いな人には不向き

Amazonの特徴

Amazonが表示されたスマホ

これも結論から先に言います。

Amazonは「ややこしい話がない、シンプルなネットショッピング」だな!
Jinzo

 

ざらし
ん?Amazonにはポイント還元がないんですか?
いや、あるんだ一応。一応(意味深)
Jinzo

「Amazonポイント」が存在するにはします。でも、Amazonポイントを貯めるのはあまりお勧めしません。なぜかというと

  • ポイントが付く商品・付かない商品がある
  • Amazon内でしか使えない
  • 還元率は1%、頑張ってやっと2.5%

だからです。

「Amazonカード」(クレジット)を作れば、いちおうどこで使っても1%分のポイントが付きます。ただ使える場所がAmazonしかない。

ざらし
それなら、Amazonでも楽天カード使えばいいじゃんね?楽天ポイントが1%付くんでしょ?

ええ、おっしゃる通り!なので楽天カードを使ってAmazonで買い物するのがおすすめ。

逆に、ポイントがどうだキャンペーンがどうだみたいな難しい話がAmazonにはあまりありません。それがAmazonの利点のひとつ。

 

ここまで見るとAmazon圧倒的不利!って感じですが、さすがにこれじゃあ終わりません。

ここからAmazonが追い上げてくるからな!見とけよ!!
Jinzo

楽天・ヤフー・Amazonの品ぞろえ&値段比較

3ショップの品ぞろえ比較

品ぞろえに関しては、この3ショップのバラツキが少なくなってきました。

特に楽天市場とYahoo!ショッピングは同じショップがどっちも出店してることが多く、ほぼ差がありません。

でも強いて言うなら、Amazonはガジェット系が充実しています。それに比例して、レビューもけっこうマニアの人が詳しくやってくれてるので参考になります。

ガジェット好きならAmazonは外せないぞ。
Jinzo

 

3ショップの値段比較

コインを持った女性

次に、値段です。

ネットショッピングで厄介なのは送料。でも、最近は送料無料のところも増えてきました。

ネットショッピング界は競争が激しいので、品物自体の値段はどこも変わらなくなってます。楽天市場・Yahoo!・Amazonの値段差はほぼ無いといっていい。

 

でも、そこで登場するのがAmazonだ!!
Jinzo

Amazonは、普通なら2,000円以上のお買い物が送料無料。でも「Amazonプライム」に加入していれば、ほとんどの商品が送料無料で買えます。

 

さらに!!!!Amazonプライム会員のいいところは送料無料だけじゃありません。特典がエグいぐらい多いんです!!

  • 最短翌日に届けてくれる「お急ぎ便」
  • 動画見放題の「Amazonプライムビデオ」
  • 音楽聞き放題の「Amazonプライムミュージック」
  • 本が読み放題の「Amazonプライムリーディング」
  • プライム会員だけの特別セール「プライムデー」参加権
年会費は4,900円ですが、十分元が取れる内容だぞ!!どうだ!!
Jinzo

この特典があるので、Amazonも併せて活用するとトクするんです。

特に、Amazonプライムビデオは使い倒せばトクさがよく分かる。 ラインナップがショボい!ってこともなく、満足度が高いです。

ざらし
ツタヤで映画をレンタルすることが無くなっちゃうね!

楽天市場とAmazon併用がベスト。実際の使い分け例

ざらし
正直言って、ポイントとかの計算とかめんどくさいよね!

ネットとかで「1ポイントでもお得に!!うおおおお!!!」みたいな人の情報を見るたびに「ぼくにはムリだわ…」って感じるタイプ。でも損するのはヤダ。

そんな方にこそ、ベストな使い方を提案したい!!
Jinzo

「最小の労力で、いちばんトクできる方法」はちゃんとあります!!

最初にも書きましたが、ぼくのかんがえたさいきょうのネットショッピング利用法は「楽天市場とAmazonの併用」。具体的には

  • 楽天カードを持つ
  • 楽天市場で買い物して、ポイント3.5倍でバンバン稼ぐ
  • Amazonプライム会員になって、特典を活用しまくる

です!

まず、メインの買い物はほぼ楽天市場でするんだ!
Jinzo

商品の値段もヤフーやAmazonとほぼ同じなので、ポイントが3.5倍でザクザク貯まる分だけトクしてます。

 

でも、Amazonも使い倒すといいぞ!
Jinzo

もちろん、プライム会員に入会して

  • スマホやPCグッズはほぼAmazon。送料無料サイコー
  • 「プライムビデオ」でドラマ観まくってる
  • 「プライムミュージック」で仕事中に音楽流す

という感じで、恩恵を感じまくっていきましょう。これなら、プライム会員の年会費4,900円は絶対に元取れる自信があります!!!!

で、Amazonの買い物も楽天カードを使いましょう。買い物額の1%ポイントが付くので、楽天ポイントはさらにザクザク貯まってます。

Yahoo!ショッピングは…楽天にもAmazonにも商品がない時だけ使えばいいです(ボソッ)

楽天・ヤフー・Amazon比較まとめ

  • 楽天市場:楽天ポイントの使い勝手がいい

楽天カードを持てばポイントが3.5倍貯まるので、貯まったポイントを街中でバンバン使えます。

今回比較した3ショップの中では、ふだん買い物するなら楽天市場がイチ押しだ!
Jinzo

 

  • Yahoo!ショッピング:Softbank民が大トクする

常に最大10%近くPayPay残高がバックしてくる。ただし非Softbank民はウマみ少なし。

Softbankユーザーなら、迷わずヤフーショッピングを使い倒すのがベスト!
Jinzo

 

  • Amazon:めんどくさいの嫌な人向け。プライム会員最強

ポイントはダメダメですが、プライム会員のメリットだけでチャラにできる。むしろお釣りがくるよ。

ガジェット好き×面倒キライ×動画や音楽サービスに魅力を感じる ならAmazon最高だ!
Jinzo

 

で、個人としては、

  • 楽天カードマンになる+楽天市場で買い物
  • 楽天市場にないもの(特にガジェット系)はAmazonで買う
  • Amazonプライム会員になって、会員特典を使い倒す

がおすすめです。面倒じゃなく、なおかつポイントや特典でけっこうトクできます。

▲楽天ポイント3.5倍。楽天カードマンになって、ザクザクポイント貯められます。

 

▲Amazonプライム、30日間無料体験できます。

ネットショッピングをお得に使いたいなら、個人的に上の2つは必須です。ぜひ申し込んどきましょう!

用途に合ったショップを選んで、賢く使いましょう!!
Jinzo

-ネットショッピング

© 2020 Jinzo